長柄小のブログ

長柄小学校の出来事を綴るブログです。

2017-01-01から1年間の記事一覧

奉仕活動です

月曜日の朝は、全校の奉仕活動でした。 各学年、学級に分かれて、 分担された場所の清掃作業をしました。 夏休み前に、校庭のあちらこちらがきれいになりました。 今週は、縦割り清掃も始まります。 みんなで協力して、きれいな学校にしていきましょう!

学校公開・引き渡し訓練です

土曜日ですが、 本日は学校公開と引き渡し訓練でした。 午前中3時間の学校公開では、 大勢の保護者のみなさんにご来校いただき、ありがとうございました。 子どもたちの日頃の様子を見ていただけたのではないかと思います。 午後の引き渡し訓練では、 スム…

味の素の出前教室(5年生)です

グルタミン酸でおなじみの、味の素の方が学校に来て、 5年生の子どもたちに、 味覚を通しての食の授業を提供してくれました。 子どもたちは興味津々でしたが、 最後に非売品の赤パンダの味の素をいただき、とても喜んでいました。 ご家庭でご賞味下さい。 …

業前運動 ドッヂボール大会です

本日の業前運動は、ドッヂボール大会でした。 朝から、みんな真剣にボールを追いかけています。 試合の後は、校庭のあちらこちらから、 「作戦を考えよう・・・」 「次は負けない・・・」 「練習計画を立てて・・・」 「みんなで協力だ・・・」 「くやしい・…

縦割り活動(外遊び)です

縦割り活動の二回目は、外遊びと、内遊びです。 6年生が企画して、仲良くなるために、みんなで楽しく遊びます。 緑の2班は、外遊びのドッヂボールでした。 みんなで楽しく、時間いっぱい遊べました。 次が楽しみですね~。 内遊びは、「ハンカチ落としだよ…

救急救命講習会(職員)です

放課後に、邑楽消防署の方に来ていただいて、 救急救命の講習会を行いました。 今週から、プールの学習が始まりましたが、 万が一に備えて、研修をしました。 何事もないよう、 みんなで頑張りたいと思います。 夏休みのプールに向けての、 PTA学年委員の…

図書委員会の読み聞かせです

今日はいつもと違い、 図書委員会の子どもたちが、 1,2,3年生に読み聞かせをしました。 図書委員はこの日に向けて、練習をしていました。 下学年の教室(写真は1年2組です)に、 図書委員のしっかりした、優しい声が、 静かに響いていました。 1年生…

やすらぎの丘です

登校途中の子どもたちが、 道ばたで、死んでいる小さなヘビを見つけました。 さっそく、ヘビをもって、 職員室に「せんせい~!!」と報告に来ました。 (こうしたことは、ときどき、あります・・) ヘビは学校内の「やすらぎの丘」に埋めて、 小さな墓標を…

プールが始まりました

いよいよプールの学習が始まりました。 プール清掃で頑張ってくれた、 6年生が最初です。ご苦労様でした。 これから夏休みまでの間に、 長柄小の子どもたちがプールで活動します。 よい天気の日が続くとよいのですが・・・。 長柄小では、「水温+気温が5…

プール開きです

月曜日にプール開きがありました。 先週、5、6年生がプールの清掃に取り組んでくれて、 きれいな水が張られました。 これから夏に向けて、 水泳の学習に取り組んでいきたいと思います。 事故のないように、気をつけます。 保護者のみなさんは、プールの準…

金山チャレンジです

6年生が金山チャレンジに行ってきました。 昨夜の暴風雨で、実施ができるか心配だったのですが、 朝からの好天で、予定通りの活動ができました。 金山の頂上では、おいしくお弁当も食べられました。 大きな怪我や事故もなく、 時間通りに保護者のお迎えに、…

朝学習は英語です

来年度から、英語の学習が教科として始まります。 ということで、長柄小では6月から、 朝学習の時間は上学年を中心に、英語の短時間学習をはじめました。 来週は、1年生から6年生までの全学級で行われます。 早速、各学級では担任の先生を中心に、 学年ご…

ブール清掃です

「今年の最高気温です!」などといったニュースが流れる、 今日この頃ですが、いよいよプールの季節がやってきます。 プールの使用に先立って、 昨日は5年生と教職員、 今日は6年生が、プール清掃をしてくれました。 一冬越えて、汚れたプールもピカピカに…

縦割り班活動

縦割り班の第一回目の活動がありました。 縦割り班は、遊びや、清掃、運動、運動会の団活動などを通して、 一年間、一年生から六年生が、協力して取り組んでいく活動です。 今日は、第一回の班の発足と、みんなで仲良くなる活動でした。 写真は、緑の2班で…

音楽集会(3年生)です

3年生の音楽集会がありました。 3年生の発表は、 ピアニカの演奏で「ドレミで歌おう」と、 合唱「ドレミの歌」でした。 「ドレミの歌」では、歌詞をアレンジして、 自分たちの好きなものに変え、楽しく歌えました。 会場からも、楽しそうな笑い声が聞こえ…

第一回PTA委員会です

夕方より体育館で、第一回のPTA委員会がありました。 大勢の役員の方に参加いただき、ありがとうございました。 これから一年間、さまざまなPTA活動へのご協力を よろしくお願いします。 各委員会ごとに、連絡や話し合うこともたくさんありましたが、 …

朝体育は、サーキットです

暑い日が続いていましたが、 朝の業前運動はサーキット運動でした。 学年ごとに校庭に広がり、 玉入れや鉄棒、タイヤとび、なわとび、マラソンなど、 さまざまな運動に、順番に取り組みました。 朝の体育で、みんなの体力が向上できるとよいですね。 みんな…

理科室はベビーラッシュです

理科室では、水槽三つを使って、メダカを飼っています。 5年生の理科では、メダカの成長の様子を学習しています。 ゴールデンウイークの終わり頃から、水槽の中に卵が産み付けられ、 5年生は、虫眼鏡や微鏡で観察していました。 そのメダカたちが、ついに…

避難訓練(不審者)です

5時間目に、避難訓練(不審者)がありました。 スクールサポーターの林さんの指導の下、 不審者が2年生の教室に侵入したという想定で、 児童の避難、職員の対応の二面から、 迅速な避難、対応の訓練をしました。 今年は、全員で教室での職員の対応の様子の…

JRC登録式です

朝の活動は、JRC登録式でした。 全員で誓いの言葉を唱和し、 署名をしました。 学校生活のさまざまな場面で、 安全や健康を守り、人に親切にすることができるような生活を、 贈ることができるよう心がけて欲しいと思います。

読み聞かせです

5月のさわやかな日差しと風の下、 今日の朝の活動は、読み聞かせです。 教室をまわると、 低学年から高学年の子どもたちまで、 それぞれの教室で、みんな目を輝かせて、 静かに聴き入っていました。 上は、2年生と5年生の教室の写真です。 違いは分かりま…

3年生の自転車教室です

3年生の自転車教室が実施されました。 まだ、十分に慣れていない様子で、 ヘルメットをかぶり、 校庭に書かれたコースを使って、 自転車に乗っていました。 町の安全安心課、交通指導員、 大泉警察署のみなさん、ご指導ありがとうございました。 安全に気を…

今年はじめての朝会です

29年度さいしょの朝会がありました。 今日はくもり空(雲の量は9~10、5年生OKですね。)ですが、 朝の雰囲気の中、みんなしっかりと校長先生のお話をきくことができました。 集会が始まる前、 5.6年生の子どもたちは、静かに素早く並べ、 さすが…

委員会の集会です

長柄小の各委員会の委員長さんが、 委員会の活動の紹介と、委員会活動への協力を呼びかける、 集会がありました。 5,6年生が集まると壮観です。 これから一年間、みんなのために、よろしくお願いします。

明日から、5連休です

家庭訪問中ということもあり、 もうすでに、誰もいなくなった校庭です。 ゴールデンウイーク後半の5連休ですが、 普段経験できないような、 すてきな生活を送れるとよいなと思います。 (ご家庭の方は、大変だと思いますが・・・) ともかく、来週には元気…

古紙回収が始まります

先週お伝えしたように、本日より毎月一日、 学校で古紙回収が始まります。 回収は8:30~15:30までです。 本日は、連絡メールも送られました。 下の写真は、8:25頃の様子ですが、 なんとすでに、段ボールが置かれていました。 ありがとうござす…

ベルマーク集めです

長柄小では、PTAの文化委員会を中心に、 ベルマークを集めています。 集まった点数によって、 さまざまな学用品と交換することができます。 集める箱は、校長室前の廊下の窓辺にあります。 ご家庭で気づいたベルマークがありましたら、 ぜひ集めておいて…

移動音楽教室です

群馬交響楽団が長柄小にやって来て、 移動音楽教室が開かれました。 たくさんの楽器を使った、 生のオーケストラの演奏を間近に聞くことができ、 子どもたちも楽しんでいたようです。 オーケストラによる移動音楽教室は、3年に一度です。 また聴くことがで…

授業参観・PTA総会・懇談会がありました

授業参観とPTA総会と学級懇談会がありました。 たくさんの会員の方の参加を得て、 昨年度の反省と、新しい年度の活動計画が承認されました。 新しい本部役員も紹介されました。 これから一年間、よろしくお願いします。

交通少年団委嘱式と一斉下校です

長柄小交通少年団の委嘱式がありました。 邑楽町から、各通学班の班長さんに、委嘱状が渡されました。 そのあと、全員で交通安全の誓いをしました。 一年間、安全に登下校できるように、頑張りましょう。 通学班の班長さん、よろしくお願いします。 午後は、…